社風・環境|株式会社東京地図研究社|求人情報・採用特設サイト|地理空間情報で未来社会を切り拓く

社風・環境Culture

取り組み・活動

学会発表

学会発表

独自に考案した地形表現手法、GISによる解析手法やデータ分析、アウトリーチ活動など、当社が取り組む研究事案について関連する学協会で年に数回発表を行っています。海外の学会やGISイベントにも毎年1人派遣されています。
また、こうした活動をきっかけに、大学や研究機関の先生方とともに共同研究を行う機会も年々増えています。

イベント出展

イベント出展

GISコミュニティフォーラム、関連学協会(日本地理学会・日本地図学会・日本写真測量学会・日本測量協会)などで定期的に展示や講演などを行い、当社の取り組みを直接ご紹介しています。
若手社員にとっては、不特定多数のお客様とお話しする大切な機会となると同時に、恩師や学友との再会の場面になることもあります。

大小さまざまな交流会

大小さまざまな交流会

社員・アルバイトを交えたレクリエーションを年に1回企画しています。また年に3回大掃除をして、社内美化の徹底と全社一丸で作業をする機会を設けています。
有志でのオフ会(ボウリング・スポーツ観戦・辛口同好会・城部・駅伝など)も頻繁に行われ、仕事以上のチームワークを発揮することも?

教育研修

新入社員研修・資格講座

新入社員研修・資格講座

4月上旬に行われる新入社員向けの技術研修では上司・先輩社員が講師となって、必要となる技術知識、メール・電話対応から、業務用ソフトウェアの使い方、業界動向など、2週間にわたってレクチャーを受けます。その年に入社する社員だけでなく、若手社員やアルバイトスタッフも一緒に受講し、社内全員のスキルアップを目指しています。
※採用選考応募者の体験参加も可能ですので、お気軽にご相談ください

スピーチ・社内勉強会

スピーチタイム

プレゼン能力向上と自己啓発を目的に、25人前後を相手に質疑も含め10分間のスピーチを毎週(月曜日午後)行っています。準備も大変で、時には先輩から厳しい指摘もあるため緊張しますが、自らが決めたテーマについて深く調べて共有できる、自己啓発の良い機会となっています。
また、定期的にスキルアップのための社内勉強会(※)も業務時間内(金曜日午前に30分)に行っており、資格取得に向けてのサポートもあります。 毎年、数名のスタッフが難関の測量士・補試験や情報処理技術者試験に合格しています。
※ 2017-2022年:測量士受験講座、2022-2023年:情報処理基礎講座

外部セミナー

外部セミナー

資格取得やITスキル向上、自己啓発、マナー研修など、様々な外部セミナーにも参加できます。自分の不足点、今まで以上のレベルアップを図りたいという場合などに活用できます。

よくある質問

Q:平均年齢、平均勤続年数は?

A:平均年齢は37.8歳、平均勤続年数は7.8年(2024年4月現在)です。

Q:文系学科出身でも技術職に就けますか?

A:当社では技術/営業と明確に区分しておらず、一人でマルチにこなすことが求められます。本人の意欲さえあれば様々な教育研修制度により十分なスキルを身につけることができます。なお、文系出身者でも測量士(補)や技術士(補)試験、情報処理試験に合格した社員が多数在籍しています。

Q:筆記試験とはどのようなものでしょうか?

A:基礎学力問題(高卒レベルの英数国)が過半数で、地頭力や情報処理に関する問題、地図や地理センスを問う問題もあります。正解か不正解かではなく、どのように考えたか?を評価では重視します。面接前に解答について簡単な解説時間も設けています。

Q:社員の男女比は?

A:常勤社員(正・契約)で「男性:67%、女性:33%」程度です。

Q:勤務における服装は?

A:社内ではビジネスカジュアルでもOKです。営業訪問時や社外での打ち合わせではスーツを着用します。

Q:残業はありますか?

A:繁忙期や業務が重なる場合など、必要に応じて残業することはあります。毎月第三水曜日のノー残デーが徹底され、ワークライフバランスを考えて、社内の時短意識は年々向上しています。また、業務や学会などのスケジュールによっては休日出勤もありますが、その場合は振替休日・代休(割増分は支給)の取得、あるいは時間外手当の支給となります。

Q:休みは取りやすいでしょうか?

A:希望日に有休を取得できます。一年を通して自由に取得可能な四季休暇(3日)があり、一定期間の勤続でリフレッシュ休暇も付与されます。近年では男性社員も育児休業を取得しています。

Q:出張や社外での作業はありますか?

A:デスクワークの比率が高いですが、野外調査や遠隔地などの業務、海外のイベント参加で数日間の出張となったり、お客様の要請により他社のオフィスで作業を行うことがあります。 また、中堅以上になると外部組織の委員会メンバーになって他社の方々とともに協働作業を行うこともあります。

Q:勤務地はどこになりますか?

A:府中本社または飯田橋支所どちらかに所属しての勤務となりますが、両方を行き来する社員もいます。なお、2019年度からは在宅勤務制度の一般化も始まりました。

Q:部署異動はありますか?

A:概ね入社から3年程度で異動し、複数部署での業務を担当して経験を積みます。その後は適性を見て配属が決められますが、少人数なので職種が大幅に変わることはありません。

Q:GISや地図の経験・知識がなくても大丈夫ですか?

A:GISや地図の経験があれば即戦力として活躍できる機会が増えますが、実際にはGISをさほど活用しない業務も含め事業内容は多岐に渡ります。入社後、一週間程度の社内技術研修もあり、未経験者でも経験豊富な先輩が親身になってサポートしますのでご安心ください。

フォトギャラリー

東京地図研究社の日々の仕事の様子、学会やイベントでの取り組み、社内レクリエーションの様子などをまとめています。

  • フォトギャラリー
  • フォトギャラリー
  • フォトギャラリー
  • フォトギャラリー

もっと見る

  • エントリー
  • moviemin
  • Twitter
ƒ