代表挨拶
理念・指針
経営理念
- 一、
- 地図による新たな価値を創出し、空間情報社会の実現に寄与する
- 二、
- 地理空間情報のスペシャリストとして、最高の顧客満足を目指す
- 三、
- 誠実さを忘れず、仲間、顧客、協力者と共に常に成長する
行動指針
- 用意周到(手抜かりなく常に備える)
- 率先躬行(先んじて自ら実践する)
- 整理整頓(無駄を省き、機能性を高める)
- 誠心誠意(嘘偽りなく、相手を思いやる)
- 品行方正(ルールを守り、自らを律する)
- 明朗快活(元気な挨拶、明瞭な言葉遣い)
- 日々精進(貪欲に学び、常に進化する)
- 互助互恵(ともに支え合い、共有する)
会社概要
会社名 | 株式会社 東京地図研究社 (Tokyo Map Research Inc.) インボイス登録番号:T7012401001123 |
---|---|
所在地 | 本社 飯田橋支所 |
創業 | 1958年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
主要取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、多摩信用金庫 他 |
保有資格・認証 | |
役員・役付 |
|
従業員数 | 社員(正・契約・嘱託):25名(上記「役員・役付」を除く) 準社員:2名 派遣スタッフ・個人協力スタッフ:3名 ※2024/11現在 |
資格者 | 測量士:11名 測量士補:14名 技術士(応用理学):1名 技術士補:2名 情報処理技術者:6名 |
加盟団体 | |
主な取引先 | 官公庁 / 自治体 民間企業 教育・研究機関 |
沿革
1958年03月 | 東京都杉並区において、塚田建次郎が地図製図業を創業 |
---|---|
1962年03月 | 有限会社東京地図研究社を設立 |
1963年11月 | 府中市四谷に社屋完成、移転 |
1968年03月 | 測量業登録((11)第2440号) |
1969年01月 | 株式会社に組織変更 |
1975年10月 | 資本金1000万に増資 |
1988年04月 | 新社屋設立 |
1989年 | コンピュータ入力による地図作製開始(VAX導入) |
1995年 | デジタル地図編集システムを導入 |
1999年 | 写真測量用図化機を導入 |
2001年07月 | ホームページ開設 |
2005年07月 | ESRIジャパン販売代理店となる(ESRI社製GIS「ArcInfo」導入) |
2006年01月 | 『地べたで再発見!東京の凸凹地図』発刊 |
2006年01月 | インクリメントP社販売代理店となる |
2006年11月 | PAREA(国際航業社製)販売開始 |
2007年01月 | GIS Data Network(オークニー社製)販売開始 ※取り扱い終了 |
2008年09月 | DGPS「GIR1600」(ソキア・トプコン社製)販売開始 ※取り扱い終了 タウンページデータベース(NTTタウンページ社製)販売開始 |
2008年10月 | ピツニーボウズソフトウェア販売パートナーとなる |
2009年08月 | 総務省テレワーク実証実験に参加 |
2011年01月 | Esri Partner Netwowk Sliverに登録 |
2011年04月 | 飯田橋支所を開設 |
2011年12月 | 日本スペースイメージング販売代理店となる |
2012年03月 | 世界地図データベース(SDBW)取扱開始 ※取り扱い終了 東京都BCP策定支援事業を受けBCPを策定 |
2013年09月 | 特定労働者派遣事業に登録(※2018年9月、労働者派遣法の改正によりに廃止) |
2013年12月 | プライバシーマーク取得 (※2019年11月:ISMSの運用強化に伴い、プライバシーマークの付与契約を終了) |
2014年04月 | 『地形のヒミツが見えてくる 体感!東京凸凹地図』発刊 |
2016年06月 | サテライト・イメージ・マーケティング販売代理店となる |
2016年10月 | 『この地にこの城を建てた理由 凸凹地図で読み解く日本の城』発刊 |
2017年02月 | 飯田橋支所を移転 |
2017年05月 | 疑似的な斜照法を用いた多重光源陰影による地形表現法で特許を取得 |
2017年12月 | 情報セキュリティマネジメントシステムを取得 |
2018年09月 | 特定労働者派遣事業を廃止 |
2019年12月 | 品質マネジメントシステムを取得 |
2022年03月 | 設立60周年を迎える |
アクセス
府中本社
〒183-0035 東京都府中市四谷1-45-2
京王線「中河原駅」より徒歩10分程度です。
飯田橋支所
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン605
地下鉄「飯田橋駅」B1出口から徒歩3分程度、
JR線「飯田橋駅」東口から徒歩5分程度です。
- 飯田橋支所へのアクセスの注意
-
地下鉄飯田橋駅B1 または、出口JR 飯田橋駅東口を出て、五叉路の飯田橋交差点で松屋を目印に北方向へ進みます。50mほど進んだ先にある「飯田橋ハイタウン」の看板と郵便ポストが目印です。
「飯田橋ハイタウン」入口の階段を上がったら、そのまま道なりにまっすぐ進み、エレベーターで6階まで上がります。エレベーターを出て左手奥に進み、廊下の左側、605号室が飯田橋支所となります。